パスネット概要

パスネットは、磁気カードによるプリペイドカード式の乗車カードシステムで、カードを自動改札機に投入する事で入・出場が可能である。自動改札機に投入した際に自動的に運賃が精算(減額)される。但し入場券としての利用はできない。加盟22社局であれば乗り継ぎにも対応しており、最大4社局までの乗り継ぎに対応する。

現在、加盟社局のパスネット対応路線の駅にある自動券売機、カード自動販売機、駅窓口などで1,000円、3,000円、5,000円の3タイプが発売されているが、オーダーメイド作成を行っているところではオーダーメイドタイプに限り500円のカードも存在する(主に記念品などの目的で使用される)。

なお、2007年3月18日から非接触型ICカード「PASMO」が導入されたことにより、将来的に販売および利用を終了する見込みであるが、当面は販売が継続され、利用も可能である。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PASMO・パスモはsuica・スイカとも相互利用できる定期券として注目のカードです。バスカードも備えておりクレジットカードからオートチャージできるのも魅力的ですね。限定だった記念カードも好評のようでした。つづりはPASUMOではなく、PASMOです。パスモはスイカと同様に電子マネーとしても使え、さらに提携クレジットカード発行会社によっては、ポイント制度が充実しており、とてもお得なカードとなっています。PASMOは、用途によって無記名や小児用など数種類が用意されています。使い方によってカードが選べるのも嬉しいところですね。当サイトではPASMO・パスモのクチコミ情報をお伝えしています。

PASMO・パスモクチコミ

SuicaとPasmo、あなたはどっち派
18日日曜日から、Pasmoが使えるようになった。PasmoもSuicaもソニーのフェリカチップという無線ICをのせた非接触のICカードだ。だから、中身のソフトウェアを工夫すれば相互に利用できる。パスモ自体は、どこで売っているものでも中身は違わないので ...
*近畿日本鉄道
... (引用 yahooニュース:) ■ フルラ FU-B9CY014-D1 ブラック(Onyx) ■ ◆鉄道関連ブログ記事 ・ PASMO(パスモ)かSuica(スイカ)か - クレジットカードの豆豆知識 (3月27日14時58分) ・ ただいま - DUNE (3月27日14時48分) ・ JRトラベルナビゲータに ...
SF残額履歴の確認
SF残額履歴は、駅の券売機やバス営業所等で 表示・印字することができます。 残額履歴にはSF残額や、利用日、利用内容、 運賃を減額した区間等が表示されます。 また、バスに乗車した場合は、バス事業者の名前が表示されます。 ...
PASMO
... ふーちゃんの入学式までもつかな? さて、最近首都圏で話題の ”PASMO(パスモ)” 。 僕も土曜日に通常定期券からパスモに変更してきました。 ICチップ内臓型の私鉄、JR、バスに共通して使えるスグレモノです。 ...
パスモって・・・
... PASMOにかえれば タッチするだけでいいので もうひっかることもないし いいと思ったのです。 定期券購入の申し込み用紙に 「磁気定期券」と「PASMO」とどっちか選べるようになっていて ちょっと変だぞ、とは思ったのですが・・・ でもちゃんと窓口で ...
「PASMO」、100万枚突破
【ニュース】 パスモ100万枚突破 4日間で スイカより15日早く 首都圏の私鉄・バスの共通ICカード乗車券「 PASMO(パスモ) 」の発行枚数が18日のサービス開始から4日間で100万枚を突破した。 東日本旅客鉄道(JR東日本) の「 Suica(スイカ) 」と比べる ...
「箱根そば」店舗に PASMO 対応自動券売機が導入開始
... 券売機が PASMO に対応することで、PASMO をかざすだけの スピーディな支払いが可能となり、客席回転率を高めることが可能。』 >どんどん導入店が増えていきますね。 パスモを持っているだけで生活が便利になります。 お店側も御会計時に金銭の授受が ...
PASMO
ついに今朝パスモ定期を買いました!! うわーすごい!!すごい!! タッチするだけで改札通れるよ!!近未来だ!!革命だ!! (私はスイカを使った事が無かったのです) 今日は登校日で久々の大学です。 ...
定期券の購入
定期券購入時にPASMO定期券を選べる他、 すでにPASMOを持っている場合は 、そのPASMOに定期券を購入することもできます。 他にも定期券の継続購入、移し替え、 磁器定期券からの変更もできます。
バスでの利用方法
利用にするバスが、運賃前払い方式の場合は乗車時に、 運賃後払い方式の場合は乗車時と降車時に、 PASMOを読取り部にタッチすればOKです。 残高不足の場合は乗務員さんに言えばチャージしてくれます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20